バックテストやデモ口座でのテストランを経て、私は『XM』のリアル口座で取引を開始しています。もう6ヶ月ほど経ちますが、今のところ順調です。
今回の記事は、EA「繰り返し注文万能型」を使ったオリジナル戦略「繰り返し出金戦略」をご紹介します。
私の設定の詳細も晒すので、もし使えると思ったら使ってください。
リピート系注文とは?
トラリピなどの「リピート系注文」は、いま最も人気のある投資手法です。
本当に優れた投資手法で、想定値幅(レンジ)の中で上下動を繰り返す相場では、取引を何度も繰り返して利益を積み上げることができます。
安全な設定でやる限り、ハッキリ言って、誰がやっても楽に確実に勝てます。
しかも、自動売買なので楽ちんです。
しかし、儲けが小さいことや、資金を長期間拘束する、破産リスクが大きいなどの短所があります。

自作EA「繰り返し注文万能型」とは?
私が作ったEA「繰り返し注文万能型」は、「リピート系注文」の長所はそのままに、短所をカバーするさまざまなアイデアを盛り込んだEAです。

EA「繰り返し注文万能型」の実戦投入における課題
改良したと言っても、基本特性は「リピート系注文」と変わっていません。
すなわち、逆張りの長期投資であり、投資期間中は基本的に含み損を抱えています。
長期投資だと、かつてのリーマンショックのような、数年から十数年の周期で訪れる大暴落に出会う可能性が高くなります。
そのため、リピート系注文を安全に運用するためには、大暴落に出会うことを前提に、取引する通貨ペアの過去最高値と最安値にも耐えられる設定(レバレッジ)にしておくべきです。
しかし、そんな安全設定で運用しても、儲けが小さいので、投資としてのおもしろみがありません。
繰り返し出金戦略とは?
そこで考えたのが「繰り返し出金戦略」です。
いつか来る(であろう)大暴落に備えつつも、うまくいけば大きく儲けることができる戦略です。
~繰り返し出金戦略~
- EA「繰り返し注文万能型」を高レバレッジ設定で稼働させる。
- コツコツ利益を積み上げる。
- 利益が口座入金額(元本)相当まで貯まったら利益分だけ出金する。
- 1~3のサイクルを繰り返す。
いたってシンプルです。
高レバレッジ設定なので、当然、大暴落に耐えることはできません。
しかし、このサイクルを何度も繰り返すことができれば、いつか大暴落に出会って破産してしまったとしても、既に元本の何倍もの利益を出金済みなので傷は浅いです。
少なくとも一度でも出金できれば、元本相当額が手元に残ることが確定するので、トータルでの負けはなくなります。
具体的な設定例と私の運用状況
現在、私はUSDJPYで「繰り返し出金戦略」で運用しています。
上のサイクルを1~2年ほどで1周することを目指して設定しています。うまくいけば1~2年で元本相当額を出金できるはずです(目標年利50~100%)。
この設定でも、バックテスト(2014.1~2018.12の5年間)では破産することもなく、順調に利益が積み上がっています。
各ペアの設定とバックテスト結果は以下のとおりです。
現在(2019.8.30)、運用を始めて6ヶ月ほど経ちますが、今は値動きが小さい時期のようで想定より取引回数は少ないものの、まあまあ順調です。
まずは、元本相当額の出金を目指して頑張ります(放っときます)。
まとめ
今回は、自作EA「繰り返し注文万能型」を使ったオリジナル戦略「繰り返し出金戦略」を紹介しました。
「繰り返し出金戦略」は、高レバレッジ設定なのでリーマンショックのような大暴落には耐えられませんが、その前に大きく儲けて資金を逃がしておく戦略です。
私の設定の詳細も晒したので、もし使えるなと思ったら使ってみてください。今のところ、『XM』のリアル口座で6ヶ月ほど実践中ですが、今のところ順調です。
自作EA「繰り返し注文万能型」のプレゼント記事はこちらです。プレゼント企画は終了しました。

この記事が、あなたのFX生活において何らかの参考になれば幸いです。