MQL言語入門【保存版】MQL4言語入門まとめ|EAやインジケーターの作り方 せっかくMT4を使うならEAやインジケーターを自作してみませんか?「プログラミングなんて自分にはとても無理だ」と思うかもしれませんが、実は簡単です。ここで作るどのプログラムも既にあるサンプルEAのソースコードの一部を書き換えるだけだからです。2020.05.22MQL言語入門
MQL言語入門MQL4言語入門|お手軽リファレンス MQL4言語入門用に、よく使う用語だけを集めたお手軽リファレンスを作りました。EAやインジケーターを自作するときにきっと役立ちます。変数の宣言、定義済み変数・配列、口座情報、取引、テクニカル指標、カスタム指標、日付と時刻、変換などの各種関数など。2020.01.03MQL言語入門
MQL言語入門MQL4言語入門|OrderSend()とOrderClose()を使いこなそう! EA自作を目指すMQL4言語入門です。OrderSend()は新規注文を行う関数です。OrderClose()は保有ポジションの決済注文を行う関数です。どちらもEA作りでは必ず使う関数です。思いどおりに自作するために、ぜひ使いこなせるようになりましょう。2019.12.29MQL言語入門
MQL言語入門MQL4言語入門|if文とfor文を使いこなそう! 初心者がEA自作を目指すMQL4言語入門です。今回はif文とfor文を解説します。制御文であるif文とfor文は、思いどおりにEAやインジケーターを自作するために、ぜひ使いこなしたい構文です。実は超簡単ですから、ぜひ挑戦してみましょう。2019.12.29MQL言語入門
MQL言語入門MQL4言語入門|変数と配列を使いこなそう! 初心者がEA自作を目指すMQL4言語入門です。今回は、変数と配列を解説します。変数や配列を使えば、複雑な計算式を何度も書く必要がなくなるので、プログラムを読みやすくし、処理速度も速まります。簡単ですから、ぜひ使いこなせるようになりましょう。2020.02.15MQL言語入門
MQL言語入門MQL4言語入門|EAの基本構造と書き方を理解しよう! 初心者向けにMQL4言語プログラミングを解説しています。今回は、MT4のサンプルEAを使ってEAの基本構造と書き方を解説します。EA自作はけして難しくはありません。一見難しそうに感じるかもしれませんが、超簡単なので、ぜひ挑戦してみましょう♪2019.12.29MQL言語入門