MQL4言語入門|変数と配列を使いこなそう!

この記事は約4分で読めます。

変数と配列

せっかくMT4(MetaTrader4)を使うなら、あなたオリジナルのEA(Expert Advisor)やインジケーターを自作してみませんか!?

初心者向けに、MQL4言語を使ったプログラミングについて解説しています。

 

今回は、変数配列です。

変数や配列は、プログラミング言語の基本中の基本ですから、EAやインジケーターを自作するために、必ず覚えておきましょう。

一見難しそうに感じるかもしれませんが、実は超簡単ですから、ぜひ挑戦してみましょう♪

 

スポンサーリンク

変数

変数とは、データを代入する記号や文字列のことです。
プログラムの中で、あるデータを一時的に入れておく箱のようなものです。

 

変数の宣言

MQL4言語で変数を使うためには、事前に宣言しておく必要があります。

やり方は、変数の型(「int」や「double」など)、半角スペース、変数の名前、文の末尾を意味する「;」の順に記述することで、変数を宣言したことになります。

具体的にはこう書きます。

int a;

これで、「int型の変数aを使う。」という宣言をしたことになります。

 

変数の初期化

変数は、宣言しただけではまだ中身は空っぽなので、初期化します。

変数の初期化とは、変数に値を入れることです。

a = 1;

変数に値を入れるには「=」を使います。

数学とは異なり、MQL4言語の「=」は「左辺に右辺を代入する」という意味になります。

こんなふうに使います。

int a;
a = 1;
a = a+2;

これで、

1行目「int a;」で、int型の変数aを宣言しています。

2行目「a = 1;」では、変数aに1を代入しています。

3行目「a = a+2;」で、変数aの値に2を足した値を代入する、つまり1+2=3が変数aの値になります。

という意味になります。

 

スポンサーリンク

配列

配列とは、同一の型のデータを一列に並べたものです。

配列は、複数の整列された変数の箱のようなものです。

1つの変数には1つのデータしか入れられませんが、配列にはたくさんのデータを格納することができます。

配列も、変数と同じように、宣言と初期化が必要です。

配列のイメージ

 

配列の宣言

やり方は、変数と同じで、配列の型、半角スペース、配列の名前、文の末尾を意味する「;」の順に記述することで、配列を宣言したことになります。

具体的にはこう書きます。

int name[];

これで、「int型の配列name[]を使う。」という宣言をしたことになります。

[]内には添え字(データの数)を書きます(書かなくても大丈夫です)。

 

配列の初期化

配列も、変数と同じで、宣言しただけではまだ中身は空っぽなので、「=」を使って初期化します。

例えば、

double number[3];
number[0] = 1;
number[1] = 2;
number[2] = number[0]+number[1];

これで、
1行目「double number[3];」で、double型の配列number(データ数は3)を宣言しています。

2行目「number[0] = 1;」では、配列numberの1つ目の箱に1を代入しています。

3行目「number[1] = 2;」では、配列numberの2つ目の箱に2を代入しています。

4行目「number[2] = number[0]+number[1];」では、配列numberの3つ目の箱に、1つ目の箱の値(1)と2つ目の箱の値(2)を足した値(1+2=3)を代入しています。

という意味になります。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、MQL4言語入門として、変数と配列について解説しました。

変数は「データを入れる箱」で、配列は「複数の整列された変数の箱」と考えれば、イメージしやすいと思います。

 

変数や配列を使えば、複雑な計算式を何度も書く必要がなくなるので、プログラムが読みやすくなり、処理速度も速くなります。

EAやインジケーターを思いどおりに自作するために、ぜひ使いこなせるようになりましょう。

タイトルとURLをコピーしました